いなり寿司とは

いなり寿司

目次

  • 初午とは?
  • いなり寿司とは?
  • いなり寿司に使えるヤマダイ食品のお惣菜
  • オクラごま和え

初午とは?

2月最初の午の日で、稲荷神のお祭りの日とされています。お祭りでは豊作祈願、商売繁盛、家内安全などを祈願し、その際に稲荷神の使いであるきつねの好物である油揚げをお供えしました。これがいなり寿司の始まりとされています。

いなり寿司とは?

油揚げの中に、すし飯を詰めたもの。別名「おいなりさん」と呼ばれることもあります。東日本では、俵型が主流ですが、西日本ではきつねの耳に似せた三角型が主流だそうです。また、呼び方も「いなり寿司」や「お稲荷さん」などの違いもあります。

いなり寿司に使えるヤマダイ食品のお惣菜

オクラごま和え
酢飯とごまの風味の相性は抜群!
オクラごま和え6パックセットオクラごま和え6パックセット

このページをシェアする


友だち追加

行事食のあれこれ一覧へ戻る